


・小紋とは、小さい紋様を型染めした
ものです。
・江戸小紋・京小紋・紅型小紋など
さまざまな染色技法があります。
・街着やちょっとしたパーティーなど
幅広く着られる着物です。
※詳細は着物まめ知識をご覧下さい。
江戸小紋、京小紋、紅型小紋など、さまざまな「小紋」買取します!
・江戸小紋
小紋の中でも色無地の感覚に近く、極めて細かい模様を型染めしたものです。
・鮫小紋
江戸小紋の代表です。鮫の肌ににているところから、
この名がついたとされています。
特に細かい柄の物を極鮫(ごくざめ)小紋といいます。
・行儀小紋
この名がついたとされています。
特に細かい柄の物を極鮫(ごくざめ)小紋といいます。
小さいアラレを
斜めに並べた模様。
・角通し小紋
斜めに並べた模様。
細かな正方形を
規則的に並べた模様。
規則的に並べた模様。
買取できる着物-基本的には正絹(絹)のみ。汚れ・キズなどが少なく、状態の良い品。買取できない着物-ウール。汚れ・キズがひどいものや、黄ばみ・ヤケがあるもの。喪服・真っ黒な着物。