お取り扱い品目 帯(袋帯・名古屋帯など)
今お持ちの「帯」当店が高値で買取いたします!
お引越し、ご遺品の整理など、処分される前にご相談くださいませ。10年以上前の着物もOK!明治から昭和初期のアンティーク着物もOK!

帯締め、帯揚げなどの
小物やその他の着物や帯も
買取しております。

「袋帯・名古屋帯」高値で買取させて頂きます! ・袋帯
袋帯は、帯の表と裏を合わせて袋状になるように織られている帯ですが、
現在では、表側と裏側の帯地を別々に織り、両側を縫い合わせて袋型に
仕立てているものが多いようです。
振袖、留袖、訪問着からお洒落用の紬まで幅広く使われています。
・名古屋帯

結びの部分は普通幅、残りは半幅に仕立てた帯。
名古屋帯には、「九寸名古屋帯」と「八寸名古屋帯」があります。

九寸名古屋帯

・帯幅が34~36cm(9.0~9.5)位の幅で、芯を入れて仕立てられています。
・袋帯のような重厚さですが、一重太鼓を結ぶため締めやすいです。
・織物では、金銀の錦帯から艶消しの糸錦。染帯では、縮緬や塩瀬の
 帯があり、派手な柄が多いのが特長です。

八寸名古屋帯

・帯幅が30~31cm(8.0~8.2)位の幅で、帯芯を入れずに仕立てられて
 います。
・「袋名古屋帯」とも呼ばれます。
・西陣織、博多帯が有名です。
・場所を選ばず使うことができ、紬や小紋などのお洒落物には、
 欠かせない帯になっています。

お売りいただく前にご確認下さい。※ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

買取できる着物-基本的には正絹(絹)のみ。汚れ・キズなどが少なく、状態の良い品。買取できない着物-ウール。汚れ・キズがひどいものや、黄ばみ・ヤケがあるもの。喪服・真っ黒な着物。買取出来るもの、出来ないもの

今すぐ!「付下げ」買取のご相談・査定のお申込!

ホームページから、今すぐ査定申込!
お電話から 0120-60-4431
携帯メール・FAXでもOK!詳しくはこちら
ページの先頭へ